2012年01月07日
○ 七草粥 - お腹の中をいたわる ●
春の七草 (セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べるお粥。

クリスマスから正月にかけて、みなさん内臓がだいぶ疲れているはずです。
今夜は七草粥で無くとも消化の良い体に優しいものを食べましょう。
ちなみに私は正月五日から断食をしています。薄味のスープなどは少し飲んでいますが。
断食明けの今夜は大根など野菜をたっぶり入れた『豆乳鍋』をいただきます。

クリスマスから正月にかけて、みなさん内臓がだいぶ疲れているはずです。
今夜は七草粥で無くとも消化の良い体に優しいものを食べましょう。
ちなみに私は正月五日から断食をしています。薄味のスープなどは少し飲んでいますが。
断食明けの今夜は大根など野菜をたっぶり入れた『豆乳鍋』をいただきます。
2012年01月06日
○ 小寒 - 寒の入り ●
今日は二十四節季の第23【小寒】です。
「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」
冬至から陽の気が起こり、陰の気とぶつかることによりなお冷え込みが厳しくなります。

南の島オキナワもだいぶ冷え込んでます。
この日から節分(立春の前日)までを「寒」と言います。
この日を「寒の入り」とも言い、冬の寒さが一番厳しい時期となります。
寒中見舞いはこの日から出すものなので、年賀状を出せなかった方や喪中の方はこの期間に筆をとってみるのもよいでしょう。
「冬至より一陽起こる故に陰気に逆らふ故、益々冷える也」
冬至から陽の気が起こり、陰の気とぶつかることによりなお冷え込みが厳しくなります。

南の島オキナワもだいぶ冷え込んでます。
この日から節分(立春の前日)までを「寒」と言います。
この日を「寒の入り」とも言い、冬の寒さが一番厳しい時期となります。
寒中見舞いはこの日から出すものなので、年賀状を出せなかった方や喪中の方はこの期間に筆をとってみるのもよいでしょう。
2012年01月05日
○ 謹賀新年 仕事始め ●
明けましておめでとうございます。
本日より
eco部門を
【樂活 168 OKINAWA】
風水部門を
【寶芝林168 OKINAWA】

としてお客様に、より一層喜んでいただけるサービスを提供していけるよう日々精進してゆきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
『風水』とは自然と調和した暮らしをクリエイトする『LOHAS guide』(ロハスの道しるべ)であるという観点からお客様ひとりひとりにあったフォースコーディネイト(氣の流れ・バランスを整えること)をさせていただいております。
本日より
eco部門を
【樂活 168 OKINAWA】
風水部門を
【寶芝林168 OKINAWA】

としてお客様に、より一層喜んでいただけるサービスを提供していけるよう日々精進してゆきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
『風水』とは自然と調和した暮らしをクリエイトする『LOHAS guide』(ロハスの道しるべ)であるという観点からお客様ひとりひとりにあったフォースコーディネイト(氣の流れ・バランスを整えること)をさせていただいております。
2011年11月26日
○ G'z one スマートフォン ●
お久しぶりです。
ありがたくも忙しく過ごさせていただいてます^^
この夏にいわゆる『スマホ』というものを使い始めて、スケジュール管理などとても便利になりました。

G'z oneのスマートフォンはとても頑丈で使いやすいです。

アイコンはOKINAWAバージョンです

シリコンジャケットがあまりにもゴツイとよく笑われます^^;

このシリコンジャケットを着せていることでこのスマホは立たせることができるんです。
外出中、子供が暴れだしたらすぐに『アンパンマン』さんと『琉神マブヤー』さんが彼らを黙らせてくれます
だいぶ使い慣れてきたので、メールやフェイスブックなどを使うのもかなり便利だなぁと感じてます。
歴代のケータイさん。

このデザインが一番好きだったなぁ。

これはかなりブ厚かった。

ワンセグがついて便利になったもののデザインはG'z oneらしさを失ってしまった。。

これは家内が結構気に入って使ってます。
やっぱりG'z oneはアウトドア仕様で頑丈だし、デザインが個性的でとても好きです。
みなさんももうスマホつかってますか?
便利ですよ。ちっちゃいパソコンです。
本格的に冷えてきました。みなさんお体にはくれぐれもお気を付けくださいね
ありがたくも忙しく過ごさせていただいてます^^
この夏にいわゆる『スマホ』というものを使い始めて、スケジュール管理などとても便利になりました。

G'z oneのスマートフォンはとても頑丈で使いやすいです。

アイコンはOKINAWAバージョンです


シリコンジャケットがあまりにもゴツイとよく笑われます^^;

このシリコンジャケットを着せていることでこのスマホは立たせることができるんです。
外出中、子供が暴れだしたらすぐに『アンパンマン』さんと『琉神マブヤー』さんが彼らを黙らせてくれます

だいぶ使い慣れてきたので、メールやフェイスブックなどを使うのもかなり便利だなぁと感じてます。
歴代のケータイさん。

このデザインが一番好きだったなぁ。

これはかなりブ厚かった。

ワンセグがついて便利になったもののデザインはG'z oneらしさを失ってしまった。。

これは家内が結構気に入って使ってます。
やっぱりG'z oneはアウトドア仕様で頑丈だし、デザインが個性的でとても好きです。
みなさんももうスマホつかってますか?
便利ですよ。ちっちゃいパソコンです。
本格的に冷えてきました。みなさんお体にはくれぐれもお気を付けくださいね

2011年10月24日
○ 琉波會 アカバンテンとガキヤチルドレン ●

2011年 沖宮 秋の祭。
たくさんの方々のお力添えの元、素晴らしい神輿渡御ができました。

琉球アカバンテン琉波會と興南高校野球部ガキヤチルドレン。

興南高校野球部、来年もまた甲子園で日本中を沸かせてくれることでしょう!

那覇市 国際通り!!


世持ち神社。琉球三偉人、蔡温様も祀られています。


御魂を神輿から神社にお返ししています。


東京から和太鼓集団『アオノカゼ』さんが華やかしに来てくれました!

打ち上げは午後6時からテッペンまで6時間飲み放題食べ放題!!!


みなさん、ありがとうございました!!
また来年会いましょう(^^)/~
2011年10月22日
○ 沖宮 秋の祭 ●
明日、昼の12時半より国際通り『てんぶす那覇』から『パレットくもじ』まで『沖宮』の神輿渡御があります。
その後、奥武山公園に戻り公園内を神社まで渡御いたします。
この神輿には沖宮の神様の御霊が乗せられるので御利益があると思いますよ。是非見にいらしてください!!
2011年10月07日
○ 那覇まつり 神輿が出ます!! ●
いよいよ10月8日土曜日、『那覇まつり・伝統芸能パレード』にて国際通りで神輿が出ます!
午後3時から4時くらいの間で国際通りでの渡御になる予定です。
沖縄祭好会 『 結 』さんの御神輿です。

来年の結さんの20周年をひかえてイイ神輿になるでしょう。
盛大に盛り上げましょう!!!
ワッショーーーーーイ!!!!!
午後3時から4時くらいの間で国際通りでの渡御になる予定です。
沖縄祭好会 『 結 』さんの御神輿です。

来年の結さんの20周年をひかえてイイ神輿になるでしょう。
盛大に盛り上げましょう!!!
ワッショーーーーーイ!!!!!
2011年10月06日
○ 太極棒気功クラス スタート!! ●
那覇市真地のウェルカルチャースクールで
『心意混元太極棒気功』
のクラスが今日から始まりました。

健康志向?のマダムがたくさん参加されてます。
ものすごいパワーです^-^
私も3ヶ月間負けずに精進することをここに誓います

2011年10月02日
○ 心意混元太極拳 ●
心意混元太極拳
日中文化交流センター(http://www.rzwh.org/index.html)

那覇市の
『福州園』
で太極拳の朝練です。
まず、太極棒で関節を緩め氣の流れを良くします。
それから太極気功で任脈・督脈とさらに氣を巡らせます。
瞑想で一旦体を休ませ、意識の部分で内と外を繋げます。
最後に太極拳24式套路の鍛錬です。

太極棒で関節を緩めます。

太極拳理論の講義では臼井老師が体を使いながら分かりやすく教えてくださります。

もちろん教科書を使ってじっくり理論も学びます。
興味のある方は是非一度無料体験講習を受けてみてください。
お問い合わせ
日中文化交流センター
http://www.rzwh.org/index.html
2011年09月25日
○ 琉神マブヤー撮影会inイオン那覇ショッピングセンター ●
またまた行ってきました。
琉神マブヤー。今日は撮影会。

大ちゃんマブヤーに抱かれる下のボウズ。ヒメハブデービルに抱かれるネーネーを心配そうに見てます。
先週は台風で流れてしまいましたのでその分、子供たちも喜んでました。

ガナシーに変身前のコージ君。いつも笑顔で接してくれます。子供たちも大好きです。

今日はハブクラーゲンも変身前?に一緒にパチリ。ママはハブクラファンです。
今日は一日4回も撮影会がありました。
昨日も一昨日も別の場所で子供たちのために頑張る青年たち。親としてホントに頭が下がります。
これからもオキナワの子供たちに夢を与え続けてください!
琉神マブヤー。今日は撮影会。

大ちゃんマブヤーに抱かれる下のボウズ。ヒメハブデービルに抱かれるネーネーを心配そうに見てます。
先週は台風で流れてしまいましたのでその分、子供たちも喜んでました。

ガナシーに変身前のコージ君。いつも笑顔で接してくれます。子供たちも大好きです。

今日はハブクラーゲンも変身前?に一緒にパチリ。ママはハブクラファンです。
今日は一日4回も撮影会がありました。
昨日も一昨日も別の場所で子供たちのために頑張る青年たち。親としてホントに頭が下がります。
これからもオキナワの子供たちに夢を与え続けてください!
2011年09月21日
○ 道 TAO ● What is your religion?

外国にいた頃
『あなたの宗教は?』
と訊かれることが何度かありました。
日本で日本人に訊かれたことは一度もありません。
あなたはなんと答えますか?
私は『TAOist』です。
↑jump!
聞いたことがない人も多いと思います。
宗教と言うよりは思想や哲学と言った方が相応しいかも。
『TAO』って何?
残念ながら言葉で説明できません。
なぜならそれが『TAO』なのです。
『TAO』とは定義付けて説明した瞬間、それは既に『TAO』ではなくなってしまうから。
つまり、宗教や思想、哲学といった言葉で表現するのも本当は相応しくないのでしょう。
為無為・上善如水・萬物齊同・大道廃有仁義
興味のある人は中国の古い書物、易経、老子、荘子を呼んでみてください。
タオイズム(老荘思想)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8318/top.html
以下、『タオのプーさん』より
コブタがプーさんに聞きます
「朝おきたときね、まず第一に、どんなこと、かんがえる?」
「けさのごはん、なににしよ?ってことだな」
プーさんがこぶたに
「きみは、どんなこと?」
「きょうは、どんなすばらしいことがあるかな、ってことだよ。」
プーさん
「つまり、おんなじことだね。」
2011年09月19日
○ 少見多怪 ● ウミガメの話

何年か前の夏、沖縄本島南部のとある海岸にウミガメの産卵を見に行きました。
潮の満ち干きを計算して。 真夜中です。
一日目。 満潮から2時間、計4時間以上待ってもウミガメさんは現れず、その日は帰りました。
二日目。 満潮からしばらくしてウミガメさん上陸。
しかし、彼女を一目見ようと集まった人間たちの気配に気付いたのか、砂浜を長いことウロウロした後、卵を産むことなく海に帰っていきました。
三日目。 やはりウミガメさんは現れませんでした。
でもねぇ、ずっと声をひそめて待ってる間、満天の星空を眺めてました。 すごいです。 天の川ってマジ美しーです。 流れ星なんてフツーにバンバン流れてました。
ウミガメさん。。。 彼女たちはとてもデリケート。
面白半分で見に来て、海にカイチューデントーを向ける人間。大声でしゃべりまくってる人間。
あなたたち、二度と来るなーー!!!
産卵を見れなかった事に腹を立ててる訳ではありません。
人の気配に怯え、産卵せずに海に帰っていった亀は、結局砂浜に産卵することができず、やむなく海の中に卵を産み落とすといいいます。 その卵がかえることはありません。
その海岸に産み落とされる卵の数と、亀が卵から大人になるまで育つ確率を調べて計算してみてください。。。
*注
一匹のウミガメが①シーズンに産む卵の数は300~600個といわれています。
そのうち無事成体になるのは100分の1とも、5000分の1とも言われています。
******************************
以前、マレーシアのとある小さな離島を訪れた時のこと。
手違いがあって宿がとれず食堂の床に寝かされたことがある。
肌寒さと地面を這う見たことない虫、ドデカい蜘蛛。
よく眠れるわけもなく日の出とともにビーチに出てみた。
すると、砂の上にブルドーザーが通った跡のような模様。
跡をたどると、そこには穴を掘り返す地元の若者たち。
ウミガメの卵だ。
この辺の人たちはウミガメの卵食べんの? ←無知ゆえの純粋な疑問
それとも。。。ミツリョウ? ←あまりにも浅はか。。
若者たちに声をかける。
『なにやってんの?』
彼らは優しい目で一言
『プロテクトだよ。』
地球についてまだまだ無知な自分を力いっぱい恥じました。
2011年09月18日
○ ご近所さんとティータイム ●
各自、飲み物やおやつを適当に持ち寄ってエントランスホールでお茶会。

子供たちはどこでも元気いっぱい遊んでます。
子供はとにかく元気に遊ぶ。
大人は大事なこと、他愛のないことをお茶を飲みながらゆんたく。
会を重ねるごとに少しづつ輪を広げていきたいですね

2011年09月16日
○求神問ト●

『陰陽手鏈』 陰陽ブレスレット
ポイントで対極に位置している『サンストーン』と『ムーンストーン』。

サンストーンは『太陽』を象徴している。
『肉体』や外面をあらわす『行動』の石。
自身と積極性を高めて勝利と成功に導いてくれる。
ムーンストーンは『月』を象徴している。
『精神』や内面をあらわす、『沈静』の石。
特に女性の心身を安定させ、恋愛の成就や幸せな家庭への手がかりとなる。

陰の石(オニキス)が悪い気を跳ね返し、

陽の石(水晶)が良い気を吸収する。
『サンストーン』、『ムーンストーン』、『オニキス』、そして『水晶』のフォースが協調し合い、陰陽のバランスをとり運気を高める。
この他にも色々なフォースを持った石がたくさんあります。
少しずつ紹介して行こうと思います。
『八字風水』で生年月日時から生まれ持った『五行』のバランスを判断します。
更にカウンセリングで『健康』『家族』『仕事』『経済』『恋愛』等の状況を考慮して石の並びをデザインします。
お問い合わせ
lohas168okinawa@gmail.com
2011年09月14日
○ とぅしびー 古希のお祝い ●
昨日はママの古希のお祝いがありました。
ママと言っても、妻でも母でもなく沖縄で一番お世話になっている人です。
『私の沖縄のお母さん』です。

この人との出会いが無ければ、今こうして沖縄に根を張って生活することも無かったかもしれません。
沖縄では『とぅしびー』と言って、12年ごとの生まれ年にお祝いをする習慣があり古希というのも数え歳の73歳で祝います。

沖縄の祝い事は必ずこの『かじゃでぃ風』で幕を開けます。
この日はネーネーズがこの大役をしっかりと務めあげました。

上のムスメはネーネーズが大好きです

ママの次男・知名定人。
左はもちろんママの旦那さん、我らが知名定男。
太鼓はご存じ、初代ネーネーズ吉田康子。

もちろんこの人もお祝いに駆け付けました。
この人も私にとってとても大事なもう一人のお母さん、沖縄民謡界のクイーン大城美佐子。
他にもたくさんの人が唄や舞踊や漫談?を途切れることなくステージで披露しました。
ホントに素敵なお祝いのパーティーでした。
あらためて、今まで出会った人とのすべての縁が今の自分を支えてくれていると強く感じました。
ホントに素敵なサイコーの夜でした
ママと言っても、妻でも母でもなく沖縄で一番お世話になっている人です。
『私の沖縄のお母さん』です。

この人との出会いが無ければ、今こうして沖縄に根を張って生活することも無かったかもしれません。
沖縄では『とぅしびー』と言って、12年ごとの生まれ年にお祝いをする習慣があり古希というのも数え歳の73歳で祝います。

沖縄の祝い事は必ずこの『かじゃでぃ風』で幕を開けます。
この日はネーネーズがこの大役をしっかりと務めあげました。

上のムスメはネーネーズが大好きです


ママの次男・知名定人。
左はもちろんママの旦那さん、我らが知名定男。
太鼓はご存じ、初代ネーネーズ吉田康子。

もちろんこの人もお祝いに駆け付けました。
この人も私にとってとても大事なもう一人のお母さん、沖縄民謡界のクイーン大城美佐子。
他にもたくさんの人が唄や舞踊や漫談?を途切れることなくステージで披露しました。
ホントに素敵なお祝いのパーティーでした。
あらためて、今まで出会った人とのすべての縁が今の自分を支えてくれていると強く感じました。
ホントに素敵なサイコーの夜でした

2011年09月13日
○ ぼーちらー ●

ウチのわんぱくボウズです。抜糸直後の様子です。
先月、リビングで勢いよく転んで眉のあたりをテーブルの角に強打。。
ぱっくり割れました

車で豊〇城中央病院の救急へ。
3針縫いましたが大事に至らずホッとしました。
反省してます

上の娘じゃなくてよかった。。さすがに女の子の顔にキズ痕残るようなケガはさせらんないです。。
このぼーちらーわらばー、今朝、肘を脱臼しました。
かみさんが学校に連れてく時にグズって暴れるボウズの腕を持つ手に『ポキッ』というイヤな感触があったみたいです。
すごく痛がる様子も無かったようで学校に一旦あずけはしたのですが普段泣いたことのない子がかなり泣いたらしく、学校から連絡がありすぐに迎えに行き整形外科に連れて行きました。
かなり痛かったようで病院に向かう車中ずーっと泣いてました。
が、病院についてアンパンマンのスリッパを見つけて様子が変わって来ました。
泣きながら、アンパンマンアンパンマンとそのスリッパに手を伸ばしました。
そのうち脱臼してるはずの方の手まで使い始めました。
すると急に機嫌がよくなり、何事も無かったかのようにアンパンマンスリッパで遊び始めました。
診察室に呼ばれ先生がボウズの腕を曲げ伸ばしして一言
『入ってるね』
どうやら痛いのを我慢しながらアンパンマンスリッパをいじってるうちに関節がハマったようです。
アンパンマン恐るべし。。
いや、ありがとう、元気百倍 アンパンマン!
2011年09月03日
○ ドレミ保育園 ビーチパーリー2011 ●
本日、豊崎 美らSUNビーチにてドレミ保育園のビーチパーリーを開催しました。
朝7:30に園に行き食材とテント、遊具などを園バスに積み込みました。
父母会が主催で先生方を招待している形だったのですが、結局先生方も動きまわってクタクタでしたね^^;

上のムスメ。お友達とチョーゴキゲンです。

下のボーズ。色気より食い気。
とにかく良く食べました^-^
ところで、この豊崎 美らSUNビーチ、実は人知れずウミガメが産卵に来てるようです。
これってホントにスゴイことなんですよ。
海がキレイなイメージの沖縄でも、ウミガメの産卵が確認されているのはほんのいくつかのビーチだけです。
今日なんと。。。
何匹かのウミガメの赤ちゃんが排水溝で見つかりました。
とりあえずそれを助け出しバケツに入れて

子供たちの手で海に帰しました。

がんばって自力で泳いで!

無事沖まで出れるといいのですが。。

これって、わたし個人的には新聞社に連絡して来てもらうくらい大きな出来事だったんですが、結構あっさり海に帰して終わりました。
豊見城市がきちんと保護に取り組むべきだと思います。
いや、絶対やらなきゃだめですよね。豊見城市。
2011年08月30日
○ DAIちゃんマブヤー 誕生日 ●
今日 8月30日はDAIちゃんがマブヤーになって丸2年だそうです。

ウチの子(特に下のボウズ)はマブヤーきXがいです。
毎朝6時過ぎに目を覚ますと
『りゅ~ぢ~ん あぶやーっ!!』(『ま』の発音ができないらしいw)
と飛び起きて変身ポーズを決めます。
そしてすかさず寝ているお父さんのおなかに垂直落下式の
スーパーめーごーさー。両手で。
お父さん毎朝、内臓が口から飛び出しそうです。
そして毎日何回も何回もマブヤーのビデオを見ます。毎日です。。
マブヤーとSOウチナーとターチと。毎日最低3話は見てますね。飽きないのだろうか。。
先週の土曜日、近所のショッピングモールTOMITONにマブヤーショーを見に行きました。

上のムスメ。学校のお友達と一緒に。
チョーうれしそう

ショーが終わってマブヤー=カナイ役のDAIちゃんと。

ガナシー=二ライのコージくんもこころよく撮らせてくれました。
ちなみにお父さんはマングーチュの、
ママはハブクラのファンです
今日でDAIちゃんマブヤー満2歳。おめでとーーーー!!
3年目に入り、10月からは待望の『3ミーチ』も始まるとゆうことで家族みんなで楽しみにしてます。
これからも子供たちに夢を与え続けてください!

ウチの子(特に下のボウズ)はマブヤーきXがいです。
毎朝6時過ぎに目を覚ますと
『りゅ~ぢ~ん あぶやーっ!!』(『ま』の発音ができないらしいw)
と飛び起きて変身ポーズを決めます。
そしてすかさず寝ているお父さんのおなかに垂直落下式の
スーパーめーごーさー。両手で。
お父さん毎朝、内臓が口から飛び出しそうです。
そして毎日何回も何回もマブヤーのビデオを見ます。毎日です。。
マブヤーとSOウチナーとターチと。毎日最低3話は見てますね。飽きないのだろうか。。
先週の土曜日、近所のショッピングモールTOMITONにマブヤーショーを見に行きました。

上のムスメ。学校のお友達と一緒に。
チョーうれしそう


ショーが終わってマブヤー=カナイ役のDAIちゃんと。

ガナシー=二ライのコージくんもこころよく撮らせてくれました。
ちなみにお父さんはマングーチュの、
ママはハブクラのファンです

今日でDAIちゃんマブヤー満2歳。おめでとーーーー!!
3年目に入り、10月からは待望の『3ミーチ』も始まるとゆうことで家族みんなで楽しみにしてます。
これからも子供たちに夢を与え続けてください!
2011年07月24日
○ 陰陽五行パワーストーンブレスレットを月のパワーで浄化 ●
再upです
最近、太極陰陽五行理論の教室が御縁でお友達になった
笑顔サロン くれあ沖縄
のビューティーライフアドバイザーくれあさんの五行ブレスレットが昨日できあがり無事お渡しすることができました。
たっぷりお時間もいただきじっくり創らせていただいたのでとても良いものができました。
ひとりひとり生まれ持った気のバランスが違うので二つとして同じものはできません。
くれあさんのブレスレットも世界で一つのオリジナルブレスレットです。

そしてくれあさんに『満月コースター ~月の塩入り~ 浄化セット』をご紹介いただきました。

黄色く輝く満月をかたどった浄化トレイに月の塩をしいてその上にブレスレットなどを置いて浄化します。
特に旧暦の十五日の満月の晩や朔の晩などは月の波動で浄化のパワーも大きくなるので効果的です。
きっとくれあさんがいつも笑顔
で周りの人を癒してくれるパワーの源はこの月の塩や満月コースターにあるのでしょう。
興味のある方は是非
笑顔サロン くれあ沖縄 ←クリック
お問い合わせください
最近、太極陰陽五行理論の教室が御縁でお友達になった
笑顔サロン くれあ沖縄
のビューティーライフアドバイザーくれあさんの五行ブレスレットが昨日できあがり無事お渡しすることができました。
たっぷりお時間もいただきじっくり創らせていただいたのでとても良いものができました。
ひとりひとり生まれ持った気のバランスが違うので二つとして同じものはできません。
くれあさんのブレスレットも世界で一つのオリジナルブレスレットです。

そしてくれあさんに『満月コースター ~月の塩入り~ 浄化セット』をご紹介いただきました。

黄色く輝く満月をかたどった浄化トレイに月の塩をしいてその上にブレスレットなどを置いて浄化します。
特に旧暦の十五日の満月の晩や朔の晩などは月の波動で浄化のパワーも大きくなるので効果的です。
きっとくれあさんがいつも笑顔

興味のある方は是非
笑顔サロン くれあ沖縄 ←クリック
お問い合わせください
