2011年09月14日
○ とぅしびー 古希のお祝い ●
昨日はママの古希のお祝いがありました。
ママと言っても、妻でも母でもなく沖縄で一番お世話になっている人です。
『私の沖縄のお母さん』です。

この人との出会いが無ければ、今こうして沖縄に根を張って生活することも無かったかもしれません。
沖縄では『とぅしびー』と言って、12年ごとの生まれ年にお祝いをする習慣があり古希というのも数え歳の73歳で祝います。

沖縄の祝い事は必ずこの『かじゃでぃ風』で幕を開けます。
この日はネーネーズがこの大役をしっかりと務めあげました。

上のムスメはネーネーズが大好きです

ママの次男・知名定人。
左はもちろんママの旦那さん、我らが知名定男。
太鼓はご存じ、初代ネーネーズ吉田康子。

もちろんこの人もお祝いに駆け付けました。
この人も私にとってとても大事なもう一人のお母さん、沖縄民謡界のクイーン大城美佐子。
他にもたくさんの人が唄や舞踊や漫談?を途切れることなくステージで披露しました。
ホントに素敵なお祝いのパーティーでした。
あらためて、今まで出会った人とのすべての縁が今の自分を支えてくれていると強く感じました。
ホントに素敵なサイコーの夜でした
ママと言っても、妻でも母でもなく沖縄で一番お世話になっている人です。
『私の沖縄のお母さん』です。

この人との出会いが無ければ、今こうして沖縄に根を張って生活することも無かったかもしれません。
沖縄では『とぅしびー』と言って、12年ごとの生まれ年にお祝いをする習慣があり古希というのも数え歳の73歳で祝います。

沖縄の祝い事は必ずこの『かじゃでぃ風』で幕を開けます。
この日はネーネーズがこの大役をしっかりと務めあげました。

上のムスメはネーネーズが大好きです


ママの次男・知名定人。
左はもちろんママの旦那さん、我らが知名定男。
太鼓はご存じ、初代ネーネーズ吉田康子。

もちろんこの人もお祝いに駆け付けました。
この人も私にとってとても大事なもう一人のお母さん、沖縄民謡界のクイーン大城美佐子。
他にもたくさんの人が唄や舞踊や漫談?を途切れることなくステージで披露しました。
ホントに素敵なお祝いのパーティーでした。
あらためて、今まで出会った人とのすべての縁が今の自分を支えてくれていると強く感じました。
ホントに素敵なサイコーの夜でした

Posted by 樂活 168 OKINAWA at 22:54│Comments(2)
│縁
この記事へのコメント
素晴らしいお母さんをお持ちですね^^
とぅしびー、おめでとうございます。
とぅしびー、おめでとうございます。
Posted by だいまつ
at 2011年09月16日 20:53

@だいまつさん
ありがとう。
婚姻届の保証人も知名さん夫婦になってもらいました^-^
ホントに大切な出会いです。
ありがとう。
婚姻届の保証人も知名さん夫婦になってもらいました^-^
ホントに大切な出会いです。
Posted by 樂活 168 OKINAWA
at 2011年09月17日 01:24
