てぃーだブログ › 風水ってLOHASだばぁ                          だぁる

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年09月30日

○ 【中秋節】 ● 中秋の名月



 今日旧暦八月十五夜は【中秋節】です。

中国では月餅を食べる習慣があります。

日本では【中秋の名月】といって、お団子を供えたりして月を観賞する習慣がありますね。正確には『ありましたね』でしょうか。


さて、なぜこの中秋(旧暦8月15日)の月を名月と呼ぶのでしょう?

この時期、空気が澄んできて月がきれいに見えるということ。

と、もうひとつ。。

一番の所以は月の位置です。

太陽と月の角度により、月が観月に最も適している位置にあるということです。

せっかくの満月もあまり低いところにあっては山で隠れてしまうし、あまり高いところにあっては真上を見上げて首がつかれてしまいます。ましてや縁側やベランダからでは見えませんしね。

あいにく今年は颱風の影響で見えないところが殆どかもしれませんね。

余談ですが、旧暦の十五日の月が満月とはかぎりません。ま、この話はまた今度。


皆さん、それぞれ素敵な中秋の夜をお過ごしくださいおすまし

祝中秋佳節愉快!!
  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 22:07Comments(0)

2012年09月24日

○ 随所作主 立処皆真 ●




  『随所作主 立処皆真』

「随処に主となれば立処(りっしょ)皆真なり」


いつどこにあっても

如何なる場合でも何ものにも束縛されず

主体性をもって真実の自己として行動し

力の限り生きていくならば

何ごとにおいても

いつ如何なるところにおいても

真実を把握出来

いかなる外界の渦に巻き込まれたり

翻弄されるようなことは無い。



とにかく、今の自分の環境や状況にあーだこーだ言ってるヒマがあったら黙って力いっぱい生きろ!グーニコニコ  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 17:55Comments(1)

2012年04月07日

○ 168 OKINAWA 通常営業再開です! ●




一週間のお休みをいただいておりました東京出張より戻りました。ありがとうございました。

本日より通常営業再開させていただきます。

東京でお会いでき、カウンセリングさせていただいたお客様ありがとうございました。
沖縄を離れてお客様とお会いできる機会はなかなかないので私もとても新鮮な気持ちでのぞませていただきました。

出張中にご予約いただいたお客様、本日以降ご来店予定のお客様、そしてお電話・メールでご注文いただいたお客様、本日よりまた心を込めて石を並べさせていただきます。

 寶芝林168OKINAWA 通常営業再開です!  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 08:39Comments(0)その他

2012年03月29日

○ 168 OKINAWA より休業のお知らせ ●



大変申し訳ございませんが、3月30日(金)より4月6日(金)まで、東京出張によりお休みさせていただきます。

尚、お急ぎの場合は


lohas168okinawa@gmail.com
080-5066-8
168


までご連絡ください。

ありがとうございます


  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 21:37Comments(0)その他

2012年02月11日

○ 【二十日正月】 ハチカショーガチ ●

 2012年2月11日です。

今日は【二十日正月】です。

二十日正月とは正月の行事を終了する祝い納めの日です。


オキナワでは


獅子舞で厄除招福をする地域もあります。


また、 【じゅり馬スネー】という行事も行われます。



  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 00:45Comments(0)

2012年02月08日

○ 【神社】 もうすぐ紀元祭 ●

もうすぐ【紀元祭】です。

二月十一日は日本国初代天皇である神武天皇の即位した日ですね。

日本各地の神社で【紀元祭】が行われるわけですが、ここで日本を象徴する神社をいくつかご紹介。


【熊野大社】
出雲国一之宮
出雲大社もここには頭が上がらないという。



【伊勢神宮】
天照大神を祀ったお宮様
日本人でこの名前を聞いたことが無い人はいないでしょう。



【出雲大社】
神の国、出雲国を代表する神社
出雲の10月は日本中から神様が集まってくる【神在月(かみありづき)】



【波上宮】
琉球国一宮
我らが【なんみん様】なみのうえぐう。
オキナワの誇る立派な神社です。




この機会に神社や日本神話、日本国の成り立ちについてちょっと調べてみると面白いかも^^



  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 12:09Comments(0)お祭り

2012年02月06日

○ 【元宵節】 正月の満月●

今日は【元宵節】といって旧正月の十五日、満月の日です。

七月十五日を中元(お中元を贈る時期)と言うのに対し、正月十五日は上元ともいいます

中国では道教の影響で、ランタンを作り華やかな雰囲気を創出し吉祥、邪気払いを行うようになり現在でも元宵節には色とりどりのランタンが用いられ、そのため灯節とも称されている。






中国各地に元宵節のいろいろな習慣が残っており、四川省開県には【対罵】という習慣があるらしい。
これは元宵節の夜、人々が戸外に椅子を出し何時も憎く思っていた相手を力いっぱい罵倒し、罵倒された相手はそれに反論してはいけないというものだという。

おもしろい^^  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 17:42Comments(0)

2012年02月04日

○ なぜ【立春】が一年の始まりなのか?

はいさい。 ぐすーよー ちゅーうがなびら。

今日 二月四日は【立春】です。

風水自然暦ではこの日を一年の始まりと考えます。

〇一般的な1月1日 (欧米諸国)
〇旧暦の正月である春節 (中国をはじめ東アジアの国々)
〇旧正月最初の満月 小正月 (昔の日本)

〇そして、今日【立春】

立春は太陽の動き、位置をもとに計算された二十四節気の一つです。

旧暦の春節は月の満ち欠けを基準に新月を朔(一日)としています。

日本独自の小正月は満月を月の始まりと考えるので、春節より15日あとになります。

風水は自然との関わり方、いかにHappyに共存するかをコーディネイトする環境学なので太陽の動きを元に暦ができています。

【冬至】で陰の気が極まり、 【春分】で陰陽の気が中和します。

その冬至と春分のちょうど中間にあたるのが【立春】つまり春の始まり、新しい年の始まりというわけです。
なんだか非常にややこしい話ではありますが、風水では今日から【壬辰】の年になるということを憶えておいてください。


立春とは言え、まだまだ寒い日が続きそうです。皆様くれぐれも体調にはお気を付けください。
  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 09:58Comments(0)

2012年02月03日

○ 波上宮 【節分厄除大祭】●


沖縄 一の宮 波上宮の節分厄除大祭の奉仕活動をしてきました。

















たくさんの参拝者の方にご参加いただき素晴らしい節分祭になりました。

明日は立春です。新しい一年の始まりが気持ちよく迎えられそうです(^^)
  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 21:42Comments(0)オキナワ

2012年02月02日

○ 【節分】 一年の始まりの日の前日 ●

  2月3日は【節分】です。


各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日を節分と言います。

最近では立春の前日の事を指すことがほとんどですが実は節分は必ず年に4回あるんです。

そしてこの【立春】

風水ではこの日から一年が始まると考えます。

つまり2月3日の節分は大晦日とも言えます。

それはなぜか。←という細かいことはまた今度お話しするとして。。



季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が【節分】の豆まきです。

豆=まめ=魔滅

豆まきで一年の邪気を払い、清々しく【壬辰】の年を迎えましょう。  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 17:56Comments(0)

2012年01月25日

○ 【大寒】は【冬至】よりなぜ寒い?●

ニッポン全国、とても寒い日が続いてますね。


さて今は暦では二十四節気【大寒】です。



一年で最も陰の気が強まるのは【冬至】です。

つまり、最も昼が短く夜が長い日です。 最も寒い日?


今は【陽遁】といって、 【夏至】に向かって陽の気が少しづつ増えていっています。

ではなぜ【冬至】より【大寒】の今の時期方が寒いのでしょう。

『増え始めた陽の気強い陰の気にぶつかることにより、より寒さが増す』と考えます。

そして実際には気温が変化するには、大地と海水の温度が強く影響します。

つまり海水の温度変化はゆるやかなので気温の変化は遅れ、 【冬至】より【大寒】頃が最も寒くなるのです。



まだまだ寒い日が続きそうです。 体調管理にはくれぐれもお気を付けください。


  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 21:35Comments(0)

2012年01月23日

○ 【春節】 旧正月 ウチナーソーガチ ●


いー そーがちでーびる

新年快樂!!

今日一月二十三日は旧暦の元日 春節です。

旧暦一月一日は、通常【雨水】(2月19日ごろ)の直前の朔日(新月)であり、1月22日ごろから2月19日ごろまでを毎年移動しています。


逆さまの福の文字「倒福」の発音が、福が来る「到福」とほぼ一緒なので「福」の漢字を逆さにして壁に貼ります。

愿新年帶給你和你所愛的人許多美好的事物和無盡的祝福
身體健康
全家平安
生意興隆
萬事如意
心想事成
大吉大利
我愛你們!!!!!  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 22:29Comments(0)

2012年01月22日

○ 【祐気取り】 奇門遁甲 ●

2012年1月21日(日) 大寒の寒空の下、山原の饒波の山の上に

【祐気取り】

に行ってきました。

『風水』を行なう上で最も効果が著しいのが、自分自身が自ら動いて良い「気」を体に吸収しに行くといった方位取り(祐気取り)といわれています。


この図は遁甲盤の一例です。

【奇門遁甲】を使いその日の吉方位を読み、吉刻に出発し2時間以上かけてその方位へ移動します。



饒波の山の上に着いて、混元太極棒術・太極気功・太極拳をたっぷりやってヤンバルの大自然の気をたくさん取り込みました。




360度大自然の景色に圧倒されました。


山の上では桜がちらほら咲き始めています。


山のふもとにある古民家を利用した、雰囲気のある茶房で軽く食事をして帰ってきました。

  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 14:17Comments(2)風水

2012年01月20日

○ 【二十日正月】 祝い納め ●

一月八日は【正月 事納め】でした。

そして今日一月二十日は

【二十日正月】

といって、正月の祝い納めの日です。

日本の暦は、似たようなものがいくつも出てきて混乱させられますね^^;

この日は正月にお迎えしていた神様方が、それぞれの居場所にお帰りになる日です。

その前夜、つまり十九日の夜には尾頭付きのお膳や、小豆御飯をお供えする地方もあるそうです。

この日には正月の飾り物などは全て片付けて、正月行事を締めくくる日と言われています。


『あれ? 一月八日に【正月事納め】っていって松飾りも片付けて正月を締めくくったはずだったけど。。』


また、武士の家では二十日(はつか)という言葉にかけて、

『刃柄(はつか)を祝う』

などと、武家の象徴である鎧兜・具足に供えたもちを雑煮にして【具足開き】などと呼んだそうです。


『あれ?一月十一日に【鏡開き】っていって鏡もちをお雑煮にして食べちゃったぞ??』



新暦や旧暦、太陽歴や太陰暦など西洋や東洋、また日本独自の習慣が入り混じって複雑になってますね^^;



     


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 22:29Comments(0)

2012年01月20日

○ 【小正月】 昔のニッポンの一年のはじめの日 ●

1月15日は『小正月』でした。

昔、日本では正月(一年の始まり)は一年の最初の満月にあたる日とされていていました。

太陽暦が用いられるようになり、

元日を中心に【大正月(おおしょうがつ】

15日を【小正月(こしょうがつ】

と呼ばぶようになりました。

この日の朝には小豆が持つ赤色と稲作民族における呪術が結び付けられて、小豆粥を食べる習慣があります。



ちなみに、昔の日本は『満月』を自然の周期の始まりと考えていました。

『満月』『もちづき』とも呼びます。

正月に餅をついて食べる習慣もこのことに関係しているように思います。  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 21:47Comments(0)

2012年01月13日

○ 長女満4歳の誕生日 ●


はやいもので長女が4歳の誕生日を迎えました。




『結和。お誕生日ありがとう。』


  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 22:49Comments(2)わらばー (こども)

2012年01月12日

○ 白鶴亮翅功 螺旋がダイジ ●


混元太極気功

混元太極棒術

白鶴亮翅功 太極棒を使って体を螺旋の動きでほぐして気を流します。

2012年の ウェル・カルチャースクールでのクラスが今日スタートしました。

相変わらずマダム達のパワーに圧倒されてますベー



  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 23:57Comments(0)心意混元太極拳

2012年01月11日

○ 鏡開き 雑煮?汁粉?●


今日 一月十一日は【鏡開き】です。


刃物で切るのは切腹を連想させるので手や木鎚で割り、『切る』という言葉を避けて『開く』という言葉を使っているとのこと。

このお餅、お雑煮にして食べますか?お汁粉にしますか?それとも焼き餅に海苔を巻いて。。

お餅って美味しいですよね。

オキナワはあまり白いお餅を食べる習慣が無いので、何年か前まではお正月以外はスーパーでもあまり見かけませんでした。

今夜は子どもたちの好きなお汁粉にしていただきま~すニコニコ

  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 17:52Comments(0)

2012年01月09日

○ 成人の日 元服 ●


   成人の日

「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」日らしいです。



昔は男子の成人の儀を【元服】と言い「頭に冠をつける」儀式だったとのこと。加冠とも初冠(ういこうぶり)とも言われる。

数え歳で十二歳から十六歳の男子が元服をむかえていたらしい。

現在、成人年齢は二十歳ですね。

しかし、毎年成人式のニュースを見ると色々考えさせられますよね。

昔の十二歳の男子はしっかり大人の自覚を身に着けていたのでしょうか。

だとしたら立派だと思います。

が、十二歳で子供らしさを失わせてしまうのは酷でもありますね。。  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 21:24Comments(0)

2012年01月08日

○ 正月事納め ●

本日 一月八日は

【正月事納め】です。


お正月の松飾りなど今日中に片付けて生活のリズムや気持ちを切り替えましょう。

幸い今日は日曜日。上手に切り替えて明日の月曜日からまた元気に頑張りましょうニコニコ  


Posted by 樂活 168 OKINAWA at 16:43Comments(0)