○ 成人の日 元服 ●

樂活 168 OKINAWA

2012年01月09日 21:24


   成人の日

「おとなになったことを自覚し、みずから生きぬこうとする青年を祝いはげます」日らしいです。



昔は男子の成人の儀を【元服】と言い「頭に冠をつける」儀式だったとのこと。加冠とも初冠(ういこうぶり)とも言われる。

数え歳で十二歳から十六歳の男子が元服をむかえていたらしい。

現在、成人年齢は二十歳ですね。

しかし、毎年成人式のニュースを見ると色々考えさせられますよね。

昔の十二歳の男子はしっかり大人の自覚を身に着けていたのでしょうか。

だとしたら立派だと思います。

が、十二歳で子供らしさを失わせてしまうのは酷でもありますね。。

関連記事